スマートリンクス

制作料金:¥46,200(税込)より

メールフォームは、顧客との最初の接点であり、ビジネスチャンスを生む重要な「窓口」です。
入力の煩わしさやエラーで離脱されていませんか?
弊社のフォーム改善サービスでは、ユーザーが迷わないシンプルな設計、入力アシスト機能、スマートフォン対応を徹底。さらに、SSL化によるセキュリティ強化で信頼性も向上させます。
これにより、お客様のサイト訪問者はスムーズに問い合わせ・申込みができ、コンバージョン率の大幅な向上が期待できます。わずかな改善が、貴社の売上に大きな違いをもたらします。
現状のフォームを診断し、最適な改善策をご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください。

見込み客の離脱を
食い止めたい

なかなか問い合わせに繋がらない

フォームの入力項目が多すぎる、複雑でユーザーが途中で離脱している可能性があります。

意図が不明確な問い合わせが多い

フォームの設問内容が入力内容を意図しないことに惑わせているかもしれません。

同じ質問が多く対応の効率が悪い

選択肢形式で問い合わせ内容を絞り込ませるなどの処置が必要かもしれません。

申込みの完了率が低く入力放棄が増えている

申込みフォームの入力ステップの改善やエラー表示の変更が必要な可能性があります。

スパムメールが多くて困っている

reCAPTCHAなどの認証機能の導入、入力内容のチェック強化が必要な可能性があります。

スマートフォンからの問い合わせがしにくい

圧倒的なスマートフォンユーザーの配慮は必須です。デザインや入力補助機能など原因の場合があります。

見込み客の育成ができていない

サイトの公開目的でもあるはずです。見込み客の獲得にはストレスのないズムーズな動線が必要です。

アポイントメントの予約がスムーズにできない

せっかくのチャンスを逃がしてしまい企業とすると大きな損失に繋がりかねません。

このようなお困り事が寄せられております。

これらの課題は、メールフォームの設計や機能を見直すことで、多くの場合解決に導くことが可能です。

最近のメールフォームの傾向

ウェブサイト上で見られるメールフォームは多岐にわたります。最近の傾向をいくつかご紹介します。

 ミニマルデザインとシンプル化

不要な装飾を排し、入力項目を最小限に抑える傾向。余白を多く取り、入力フィールドを分かりやすく配置。
 
目的
ユーザーの視覚的な負担を減らし、どこに何を入力すべきか直感的に理解できるようにする。離脱率の低下。

 スマートフォン最適化(レスポンシブデザイン)

PCだけでなく、あらゆるデバイスの画面サイズに合わせてフォームが自動的に最適化される。
 
目的
モバイルからのアクセスが増加している現状に対応し、どこからでもストレスなく入力できるようにする。

 入力アシスト機能の充実

ユーザーの入力の手間を省き、エラーを減らす機能が標準化。
 
具体例
* フリガナ自動入力: 氏名を入力すると自動でフリガナが入力される。
* 郵便番号からの住所自動入力: 郵便番号を入力すると住所が自動表示される。
* リアルタイムバリデーション: 入力中にエラーを即座に表示し、修正を促す(送信ボタンを押す前に間違いに気づける)。
* オートコンプリート: 過去の入力履歴から推奨ワードを提示。

 入力ステップの細分化・プログレスバー表示

項目が多いフォームでは、複数のステップに分割し、現在の進捗をプログレスバーで示す。
 
目的
一度に見せる情報量を減らし、ユーザーの心理的負担を軽減。「あとどれくらいで終わるか」を明確にすることで、モチベーションを維持させる。

 セキュリティ対策の強化

SSL(HTTPS)による通信の暗号化が必須。不正な送信を防ぐための認証機能の導入。
 
具体例
* reCAPTCHA v3: ユーザーにアクションを要求せず、バックグラウンドで不正なボットを検知。
* Honeypot: 人間には見えないがボットには見えるダミーの入力欄を設け、ボットからの送信をブロック。

 サンキューページの最適化と次の行動への誘導

フォーム送信後の「サンキューページ」で、単なる完了表示だけでなく、関連コンテンツの紹介、SNSシェアの促し、メルマガ登録への誘導、資料ダウンロードなど、次のアクションを提示する。
 
目的
顧客エンゲージメントの継続、見込み客育成。

 EFO(入力フォーム最適化)の重要性の高まり

フォームの離脱率を改善するために、上記の各要素をデータに基づいて改善していく専門的な取り組みが重視される。A/Bテストも活発に行われる。
 
目的
CVRの最大化、投資対効果の向上。

 アクセシビリティへの配慮

視覚障がい者や高齢者など、様々なユーザーが利用しやすいよう、キーボード操作、スクリーンリーダー対応、コントラスト比などに配慮したフォーム設計。
 
目的
誰にとっても使いやすいユニバーサルなウェブ環境の実現。

メールフォームのお問い合わせにお悩みのサイトオーナー様へ

貴社のウェブサイトは、せっかく訪問してくれたお客様との接点、最大限に活かせていますか?
実は、問い合わせや申込みフォームのちょっとした「使いづらさ」が、大きな機会損失に繋がっているかもしれません。
メールフォームの改善は、単なる見た目の変更ではありません。「入力のストレスをなくし、ユーザーの離脱を防ぐ」ことが最大の目的です。
具体的には、入力項目の最適化、スマホ対応、エラーの分かりやすい表示、セキュリティ強化などを徹底。これにより、お客様はスムーズに情報を送信でき、問い合わせ数や成約率が劇的に向上します。
フォーム改善は、貴社のウェブサイトを「集客ツール」から「売上を生み出す資産」へと進化させます。顧客獲得のボトルネックを解消し、ビジネス成長を加速させましょう。

 レスポンシブデザイン

・スマートフォン、タブレットPCに対応したフォーム表示
・圧倒的なスマートフォンユーザー数の昨今ではSEO、FEOへの影響があります
・入力するユーザーのストレス軽減

 入力欄のシンプル化

・お問い合わせ内容の選択肢により必要な入力欄だけを表示することができます。
・スムーズな入力で離脱率を削減します。

 入力アシスト機能

* 入力間違いの警告
* 郵便番号による住所入力アシスト機能など

 入力内容のデータ保管

* フォームの入力内容を送信する際にデータベース内に格納されます。
* サイト管理者はデータをダウンロードして顧客管理に使用すること出来ます。

 自動返信機能

* フォームの入力内容を送信するとその内容は管理者へメールで通知されます。
* ユーザーへの自動返信メールが送信されぬ力内容の確認と受付のアクションを提示することができます。

 ファイル添付機能

* フォームの入力欄に画像ファイルやPDFファイル、ZIPファイルなど添付すること可能です。

 サンキューページの設置

* フォームの入力内容を送信後に「送信が完了しました」などのメッセージを表示するページです。
* お問い合わせをしたということは有力な見込み客の可能性が高くサンキューページには関連したサービスなどへ誘導するプロモーションを行うことで更に見込み客の獲得効果が高まります。

 セキュリティ対策

*reCAPTCHA v3やHoneypot(人には見えないダミー入力欄)などで不正なBOTを検知します。
* 蓄積された送信元チェックなどで事前に検知します。

オンライン予約管理オプション
予約管理はこちら
アクセスデータ分析サービス受付中
現状を徹底して解析し最適なご提案をいたします
セキュリティパックオプション受付中
スパム対策お任せください

メールフォーム改善のメリット

これらのメリットにより、見積もり計算フォームは、単なる機能追加にとどまらず、ビジネスの成長を加速させるための重要なツールとなります。

1. コンバージョン率(CVR)の向上

ユーザーがフォームで離脱する障壁が低くなるため、問い合わせ、資料請求、申し込み、予約などの目標達成率が向上します。これは、直接的な売上やリード獲得に繋がります。

2. リード(見込み客)獲得数の増加

フォームの入力完了が容易になることで、潜在顧客が気軽に情報を送信しやすくなり、結果として見込み客の数が大幅に増加します。

3. 問い合わせの質の向上

適切な入力項目や選択肢を設けることで、ユーザーが問い合わせたい内容を具体的に記述しやすくなります。これにより、質の高い、意図が明確な問い合わせが増え、その後の商談をスムーズに進められます。

4. 顧客満足度の向上

ストレスなくフォームを完了できることは、ユーザーにとって良い体験となり、サイトや企業への信頼感・好感度が高まります。使いやすいウェブサイトは顧客ロイヤルティに貢献します。

5. 業務効率の改善

必要な情報が網羅的に、かつ正確な形式で入力されるため、問い合わせ対応時の情報不足による確認作業が減少します。また、スパムメールの削減も担当者の負担を軽減します。

6. セキュリティリスクの低減

SSL化や強固なスパム対策を施すことで、ユーザーが安心して個人情報を入力できるようになり、企業側の情報漏洩リスクも軽減されます。これは信頼性の構築に不可欠です。

7. 機会損失の削減

ユーザーがフォームの途中で諦めてしまう「カゴ落ち」ならぬ「フォーム落ち」を防ぐことで、本来獲得できたはずのビジネスチャンスを逃すことを防ぎます。

8. デバイス対応によるアクセス層の拡大

スマートフォンやタブレットでの入力がスムーズになることで、モバイルからの問い合わせが増加し、より幅広いユーザー層からのアプローチが可能になります。

単に技術的な改善に留まらず、ウェブサイトオーナー様のビジネスの成長に直結する重要な要素です。
ぜひ、ご検討ください。

メールフォームの改善ついて

ご相談、お申し込みはこちら

キャンペーンおよび追加情報

BASIC PLAN

サイト構成に合わせて選べるホームページ制作基本プラン

ホームページのイメージ、掲載内容をお客様と打ち合わせを重ねながらご提案して参ります。

CMSライトプラン受付中
TOP+下層3+フォーム
CMSスタンダードプラン受付中
TOP+下層5+フォーム
CMSプレミアムプラン受付中
TOP+下層12+フォーム
LP制作受付中
フォーム付き

SUPPORT

充実のあんしんサポートプラン

ホームページのイメージ、掲載内容をお客様と打ち合わせを重ねながらご提案して参ります。

メールフォームの改善について

ご相談、お申し込みはこちら